映画『サタンタンゴ』のあらすじとレビュー|魔術師と呼ばれ亡くなったはずの主人公が舞台となる村へと帰って来る物語

洋画

ハンガリーの雨の季節になると周囲から孤立してしまう村に、1年前に亡くなったはずのイリミアーシュが戻ってきた、という情報が入ります。

かつて魔術師と呼ばれたイリミアーシュは、村人たちに大きな利益をもたらす存在でした。

そのイリミアーシュが生きていたという情報を知り、村人たちは浮足立ち、話が続きます。

1994年4月28日に公開された映画『サタンタンゴ』は、この年代に作られながらも、モノクロ調で作られているのが特徴で、「7時間と18分」という、とても長い作品になります。

この作品のみどころや感想など、感じたことをご紹介します。

映画『サタンタンゴ』の予告編

<サタンタンゴ・予告編>

「サタンタンゴ」は、中央ヨーロッパにあるハンガリーを舞台にした映画作品です。

かつて魔術師と呼ばれ、亡くなったはずの主人公イリミアーシュが、舞台となる村へと帰って来るという内容です。

経済的に孤立した村では、特に楽しめることもなく、鬱屈した人々が暮らしていました。

その村人たちを、イリミアーシュが翻弄していきます。

映画『サタンタンゴ』の解説

「サタンタンゴ」は、ハンガリーを代表する映画監督の「タル・ベーラ」が1994年に公開した作品になります。

1994年に作られながらも、モノクロ調で作られているのが特徴です。

そして、4年という長い年月をかけて作られていて、タル・ベーラのこだわりが大いに反映されています。

そして、「7時間と18分」という、とても長い作品で、見終わった人に対して、タル・ベーラが「皆さんよく生き延びましたね」と称賛するほど、視聴に体力と精神力が必要です。

その長い映画の中には、登場人物の何気ない仕草など、一見しただけでは無駄に思えるようなシーンが、あえて大量に使用されています。

同じ時間で繰り広げられている事柄を、複数の視点から見る形となっています。

映画『サタンタンゴ』のあらすじ

サタンタンゴの作品の舞台となるのが、ハンガリーにある、とある村です。

雨の季節になると周囲から孤立してしまう村に、1年前に亡くなったはずのイリミアーシュが戻ってきた、という情報が入ります。

イリミアーシュは、かつて魔術師と呼ばれ、村人たちに大きな利益をもたらした存在でした。

そのイリミアーシュが生きていたということで、村人たちは浮足立ちます。

そして、戻ってきたイリミアーシュの言葉により、農園経営の企画が持ち上がります。

でも、イリミアーシュは、密かに手を回して、村人たちが散り散りになる計画を立てていました。

そのようにして、農園経営計画は、村人やイリミアーシュたちそれぞれの思惑を乗せて進んでいくというストーリーです。

映画『サタンタンゴ』のみどころ

「サタンタンゴ」の一番の特徴と言えるのは、7時間18分というとても長い時間です。

通常の映画の、およそ3倍から4倍程度の長さがあります。

そして、全部で150カットという、少ない構成となっています。

単純計算で、1シーン辺り3分弱の、長回しカメラワークということになります。

そのため、場面が途切れてしまうことをあまり意識せずに、世界観に没入しやすいです。

したがって、可能であれば、全部を通して視聴することをおすすめします。

長尺なのに、さらに数の少ないカットによって、舞台となった村に入り込んで、登場人物を間近で眺めているような感覚を味わえるでしょう。

映画『サタンタンゴ』の感想

「サタンタンゴ」は、7時間越え、という長さが特徴の異色の映画です。

体力と精神力が必要である上に、この映画を観るための時間を作るのも難しいかもしれませんね。

しかし、理由があって長尺の作品となっているため、できることなら、日をまたぐことはせずに、すべて通して観てみましょう。

映画『サタンタンゴ』の登場人物・キャスト

サタンタンゴの登場人物・キャストをご紹介します。

イリミアーシュ:ヴィーグ・ミハーイ
ペトリナ:ホルヴァート・プチ
クラーネル:デルジ・ヤーノシュ
フタキ:セーケイ・B・ミクローシュ
エシュティケ:ボーク・エリカ
医師:ペーター・ベルリング

映画『サタンタンゴ』のスタッフ

サタンタンゴのスタッフをご紹介します。

監督:タル・ベーラ
共同監督:フラニツキー・アーグネシュ
脚本:タル・ベーラ
原作:クラスナホルカイ・ラースロー
脚本:クラスナホルカイ・ラースロー
撮影監督:メドヴィジ・ガーボル
音楽:ヴィーグ・ミハーイ
編集:フラニツキー・アーグネシュ